2012年06月04日
ソアレCi4 2BB化
いまさらですがライトゲーム用のリールを新調していました(過去形w)

10ソアレCi4 30 2000HGS♪
13年にモデルチェンジしてCi4+になりそうな気配がムンムンする中買っちゃいましたw
(本当はレアニウムCI4+を買おうと思ったのですが・・・。触ってみて・・・・パス)
初めてのCi4なんですがなかなか良さ気。ヴァンキッシュを触った時にも思ったのですが軽い巻心地が◎!
ステラ、ツインパのような慣性ヌルヌルも好きなんですが実釣ならこっちのほうが好みです。
(只、OHした後の組立にコツがいり大変でした。ボディの組み込み時にネジの締め付けトルクを間違えると
ゴミのようなフィーリングになりしかもなれるまでその調整がかなりシビアときたもんだ。。。)
で、つるしで使うわけもなく早速ラインローラーを2BB化しましたww
使用したのが07ステラのパーツ。
(どうも04ステラのパーツが◯らしいのですが展開図がなかったので。)
カンでパーツ注文した割にはガタもなく問題なく取り付けれたので正解っだったのかな?
(詳しい方教えて下さいw)
自信がないのでパーツナンバーはあまり書きたくないのですが
各々自己責任ということでドゾ(ちなみに07ステラ2500Sのパーツですよ)
No.38 アームローラー受け 200円 1ヶ
No.35 アームローラーブッシュ 100円 2ヶ
No.37 ローラーベアリングカラー 200円 1ヶ
No.53 座金 50円 2ヶ
4×7×2.5のBB 1ヶ
アームローラー本体やビス関係はソアレのパーツを流用しました。
こいつ初めからリジサポ搭載だし、ねじ込みハンドルだし機能イッパイなので
他に弄りがいのある箇所が見当たりません。
うーんある意味不満かも。
10ソアレCi4 30 2000HGS♪
13年にモデルチェンジしてCi4+になりそうな気配がムンムンする中買っちゃいましたw
(本当はレアニウムCI4+を買おうと思ったのですが・・・。触ってみて・・・・パス)
初めてのCi4なんですがなかなか良さ気。ヴァンキッシュを触った時にも思ったのですが軽い巻心地が◎!
ステラ、ツインパのような慣性ヌルヌルも好きなんですが実釣ならこっちのほうが好みです。
(只、OHした後の組立にコツがいり大変でした。ボディの組み込み時にネジの締め付けトルクを間違えると
ゴミのようなフィーリングになりしかもなれるまでその調整がかなりシビアときたもんだ。。。)
で、つるしで使うわけもなく早速ラインローラーを2BB化しましたww
使用したのが07ステラのパーツ。
(どうも04ステラのパーツが◯らしいのですが展開図がなかったので。)
カンでパーツ注文した割にはガタもなく問題なく取り付けれたので正解っだったのかな?
(詳しい方教えて下さいw)
自信がないのでパーツナンバーはあまり書きたくないのですが
各々自己責任ということでドゾ(ちなみに07ステラ2500Sのパーツですよ)
No.38 アームローラー受け 200円 1ヶ
No.35 アームローラーブッシュ 100円 2ヶ
No.37 ローラーベアリングカラー 200円 1ヶ
No.53 座金 50円 2ヶ
4×7×2.5のBB 1ヶ
アームローラー本体やビス関係はソアレのパーツを流用しました。
こいつ初めからリジサポ搭載だし、ねじ込みハンドルだし機能イッパイなので
他に弄りがいのある箇所が見当たりません。
うーんある意味不満かも。
Posted by まっと@釣人 at 19:30│Comments(0)
│TACKLE
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。