ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
まっと@釣人
まっと@釣人
富山の釣りキチです♪
ルアーメインですが魚種問わず楽しんでおります。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年04月29日

04月27日:中央部

備忘録

どうも鯖が湧いているらしくサバングへ

メバルタックルでジグやら鉄板やら投げているとガツン!



いやー。メバルタックルなのでめっちゃ楽しいです。

ロッド:SHIMANO Soare SS S706ULT
リール:SHIMANO '13SoareCi4+ 2000HGS
ライン:RAPALA RAPINOVA-X 0.4号
リーダー:DAIWA タフロンZα 1.25号   


Posted by まっと@釣人 at 00:00Comments(0)OTHERS

2014年02月06日

今年も




チケット買ったし、行ってきます。

今年は新型ステラとか新型ステラとかステラとかw

今から楽しみです♪

追伸:幸だいじょうぶだよね・・・。  


Posted by まっと@釣人 at 19:33Comments(0)OTHERS

2013年02月01日

行って来ます!

皆様ご無沙汰しております。

何とか生きております。

とりあえず行って来ますw

楽しみ♪

  


Posted by まっと@釣人 at 19:26Comments(1)OTHERS

2010年11月28日

自作ラバージグ

本日、せっかくの休日ですがあいにくの雨だったのでラバジをマキマキしました。



ガードの固さ長さ、スカートのボリウム、素材、色等好きなように自分好みに作成できるので昔っからラバジは自作しております。(既製品買うより断然安いってのが一番の理由wwww)


まあ自作といってもヘッドはがまかつのCOBRA27。


昔はヘッドから作成していたのですが今はコレを愛用しております♪

なにやらこの商品もすでに生産終了しているみたいで、店頭で在庫を見つけるたびに
買い占めておりますww


主に野池やリザーバーで使うことが多いですね。

潟系は結構テキサスを使いことが多いかも。。。

一応自分なりの理論でジグテキの使い分けをしております。

コレに関しては後日。



で、もう一つマイブームなのがスモラバ。

こちらもがまかつのジャックロールにスカートを巻いたモノ。

既製品で売っていますが作ったら相当安つきますw

ヘッドが平面なのでシェイクすると機敏に動いてくれます。トレーラーはハンハントレーラーまたはTKフライをよく使用しています。
前回の邑智の40うpもコレとTKフライのミドストモドキでつりましたw




あ、因みにジグのガードとスカートの長さは現場で調整します。使う用途場所によって必要な長さ、硬さが全然違いますので。

結構、釣り場で見かけるのですがラバジを開封したままのデフォの状態でラバジを使っている人が意外に多いみたいです。
アングラー側で調整できる用にスカートもガードも長めに作ってあるので自分で調整してやる必要があるんですがねぇ(まあ、つれないことは無いと思いますが。。。)

思った以上に手軽に自作できますので皆さんも是非作ってみては。  
タグ :ラバジ自作


Posted by まっと@釣人 at 22:47Comments(0)OTHERS

2010年11月24日

ブログ再開しましたw

長いサボり期間を終えブログ再開しようと思いますw

釣行記、タックルインプレ等更新は不定期になると思いますが。
よろしくお願いしますm(_ _)m
  


Posted by まっと@釣人 at 16:46Comments(0)OTHERS