2012年09月08日
09月08日:呉西
昨日、県中央部でまずまずの釣果だったが
サイズがいまいちだったので成長が早いであろう呉西北部へ。
今回は得意のデイエギング。
会社の後輩君と同行釣行です。
で、はじめに入った場所は例年数釣りが楽しめるポイント。
とりあえずサイズ狙いで3.0号をキャストするも追ってくるも抱きには来ない。
仕方ないので2.5号へサイズダウン。

すぐにヒット。ヒットエギはお馴染みのエギ王QLive
いつの日か後術しようと思いますが私の溺愛エギでほとんどエギ王しか使いません。
他にも優秀なエギはいっぱいありますが
性能の平均点・供給面・価格+α(ここがミソ)と考えると私にはこいつがあっています。
その後も粘るも反応がなくなり昼食がてらに移動。
昼食を取り釣具屋で情報収集し、
教えてもらったポイントへ移動。
結構潮流れが早く潮目もはっきりしていて良い感じw
潮目に投げてしゃくっているとすぐにヒット♪

昨日よりかはマシなサイズだったので絞めてキープ。
その後すぐに同じパターンでちび烏賊ゲットするも
潮目が崩れると共に反応も無くなり移動。
次に入った場所は漁港の外海
比較的足場の良いポイントのためかひとでいっぱい。
とりあえず間に入れてもらいしゃくっても反応薄。
周りも厳しそう。
そこで、2.5号から3.0号にサイズアップし遠投。
スラックジャークでネチネチ攻める。
すると、スラックが無くなりラインが走る。
このパターンで小さいながらも2杯追加。
で、マヅメを前にして納竿。
本日は5杯の釣果。まあまあでしょう。
ロッド:SHIMANO Sephia SS S806M
リール:SHIMANO SHIMANO 12’SEPHIA CI4+C3000SDH
ライン:RAPALA RAPINOVA-X 0.6号 リーダー:フロロ16lb
サイズがいまいちだったので成長が早いであろう呉西北部へ。
今回は得意のデイエギング。
会社の後輩君と同行釣行です。
で、はじめに入った場所は例年数釣りが楽しめるポイント。
とりあえずサイズ狙いで3.0号をキャストするも追ってくるも抱きには来ない。
仕方ないので2.5号へサイズダウン。

すぐにヒット。ヒットエギはお馴染みのエギ王QLive
いつの日か後術しようと思いますが私の溺愛エギでほとんどエギ王しか使いません。
他にも優秀なエギはいっぱいありますが
性能の平均点・供給面・価格+α(ここがミソ)と考えると私にはこいつがあっています。
その後も粘るも反応がなくなり昼食がてらに移動。
昼食を取り釣具屋で情報収集し、
教えてもらったポイントへ移動。
結構潮流れが早く潮目もはっきりしていて良い感じw
潮目に投げてしゃくっているとすぐにヒット♪

昨日よりかはマシなサイズだったので絞めてキープ。
その後すぐに同じパターンでちび烏賊ゲットするも
潮目が崩れると共に反応も無くなり移動。
次に入った場所は漁港の外海
比較的足場の良いポイントのためかひとでいっぱい。
とりあえず間に入れてもらいしゃくっても反応薄。
周りも厳しそう。
そこで、2.5号から3.0号にサイズアップし遠投。
スラックジャークでネチネチ攻める。
すると、スラックが無くなりラインが走る。
このパターンで小さいながらも2杯追加。
で、マヅメを前にして納竿。
本日は5杯の釣果。まあまあでしょう。
ロッド:SHIMANO Sephia SS S806M
リール:SHIMANO SHIMANO 12’SEPHIA CI4+C3000SDH
ライン:RAPALA RAPINOVA-X 0.6号 リーダー:フロロ16lb
Posted by まっと@釣人 at 22:37│Comments(0)
│EGING
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。