ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
まっと@釣人
まっと@釣人
富山の釣りキチです♪
ルアーメインですが魚種問わず楽しんでおります。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月01日

8月30日:能登

8月最後の週末。
懲りずに能登にチヌトップへ。
今回は元後輩君と同行釣行。

ポイントにつくと白波が立つほどではないが風が強い。
(なんか最近風が強い日ばっかりだな・・・)

ラインメンディングに気を遣いながら広く探るも無反応。

移動。
前回年なしサイズが釣れたポイントへ。

ここも風が強い。
たまにチェイス、乗らないバイトがあったがその後沈黙。
場所を休ませるために移動。

風裏であろうポイントにつくとエギンガー。
ちょっと気が早すぎるんじゃないかい??
移動。

その後、何度かポイントを移動して最後にと
反応のあったポイントへ。

しかし反応がなく日も傾き始めたので
トップからボトムゲームへとシフト。

たまにあたりがあるも追い食いまでもってけず。。。

もう帰ろうかと思ってたら後輩君がCD7でフグゲット(滝汗)
ドラマ魚ならぬオチ魚が連れたのでさあ帰ろうと思うとガツガツとアタリ。
合わせたい気持ちをがまんして巻き続けると再度ガツガツ。
さらに巻き続けるとググーと重みが乗ったのでフッキングすると
ドラグがジー!!



ドラマ魚出ましたw今シーズン4枚目♪
ヒットルアーはネガカリノタテ+ブリームキャッチャー。

満足したので納竿。

今シーズンから始めたトップでのチヌゲーム。
手探りでしたがそれなりの結果を出すことができてよかったです。

次回はコロッケ調査か???

ロッド:SHIMANO DIALUNA S809LST
リール:SHIMANO Vanquish C3000HG
ライン:Rapala ラピノヴァ・エックスマルチゲーム 0.8号
リーダー:DAIWA タフロンZα 3号

  


Posted by まっと@釣人 at 11:23 Comments(0) LURE CHINU

2014年08月18日

8月13日、14日:能登

8/13

3週連続ボウズをくらいながらもあきらめずトップチヌへ。

ポイントにつくと会社の同僚さん&そのお友達組を発見。

ご一緒し攻めてみるも無反応。

移動。

ここでもお知り合いの方(以後Aさんと仮称)と遭遇。
バイトはあったらしい。

しばらく攻めるも無反応。

移動。

Aさんが気になると言っていたポイントへ。

シャローフラットにウィードがあるなかなかいいポイント。

ウィードのエッジをペンシルで攻めてるといきなりドカン!


小さいながらもひさびさの1匹♪

ヒットルアーはフェイキードッグDS。

その後Aさんにもヒット!が痛恨のバラし。。。

その後、続かず場所を休めるために移動。

ランガンするもいまいちだったのでさっき釣れた場所に移動。

沈黙。。。

あきらめ半分でマンメイドストラクチャーが絡むポイントへ

何の気なしにブレイクラインを通していると控えめなバイト。

セイゴでも喰ったかと思いながらも一呼吸おいてフッキング。

その瞬間沖に向かって猛ダッシュ!ドラグジーー!!
こいつはデカそう。

寄せては走られを繰り返し何とかランディング


これはナイスサイズといっていいでしょう。

満足いったので納竿。


8/14
2日目。

昨日と打って変わって暴風。

釣れる気がしない。

途中Aさんと合流するもあまりのつれなさっぷりに撤収。


※追伸:その後Aさんは根性で45cm釣ったそうな。

ロッド:SHIMANO DIALUNA S809LST
リール:SHIMANO Vanquish C3000HG
ライン:Rapala ラピノヴァ・エックスマルチゲーム 0.8号
リーダー:DAIWA タフロンZα 3号  


Posted by まっと@釣人 at 17:54 Comments(0) LURE CHINU

2014年07月17日

07月13日:能登

雨が降る中前回のリベンジをするために能登へ。

レインウェアを着ていざ出陣。

先週と同じポイントに入りペンシルをキャスト。
が、雨脚が強くイマイチアピールが足りない気が・・・

そこでポッパーにチェンジして再開。

ウィードのエッジと平行に引いていると突然ドコンという音とともに水柱!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

興奮したがトップゲームはバス釣りで嫌なほどやりとりしていたので
無意識に体が動き1テンポおいてからの完璧なフッキングw

ジリジリとドラグを鳴らされ鯛系独特の引き!



40ちょいのナイス魚体w

リベンジ成功ですwww

その後、満足したし雨風が強くなってきたので速攻で撤収。  


Posted by まっと@釣人 at 21:04 Comments(0) LURE CHINU

2014年07月06日

07月06日:能登~呉西

これからの次期能登周辺でアツいトップチヌ。
今まではオフショアじゃないと厳しいのかと思っていたんでスルーしていたんですが
どうもショアからでも十分チャンスが有るらしい。

それならということで今回は能登へGO!

途中の釣具屋Jにてルアー及び情報を調達。
シャローフラットでストラクチャー(ウイード、マンメイド等)が絡む場所ならどこでもいいみたいだが
とりあえず店員さんオヌヌメのポイントへ。

情報通りシャローフラットが続くポイントでウィードがチラホラある。
とりあえずめぼしい箇所をペンシルでランガン。
しばらく投げているとチェイス有り。

が、Uターン。

思ったよりもあっさり反応があったので楽勝かと思ったがその後無反応。。。

大きく移動しゴロタ&ホンダワラぼちぼちのポイントへ。

ここでもチェイスがあるがバイトまでいかず・・・。


はじめのポイントへ舞い戻る。
チェイスすら無い・・・。

終了。。。。
やっぱりそんなに甘くなかったですw


で、ボウズのまま帰るわけにはいかないのでキジハタに癒してもらうことに。

いつものバグアンツ3インチでいつもの場所をいつものように通すと、


ハイ出ました。ちっさいけど・・・。

同じように





チビ2匹釣って帰宅。

悔しいです。
必ずリベンジに行きます!!  


Posted by まっと@釣人 at 02:26 Comments(0) HARD ROCK FISHLURE CHINU

2014年06月29日

06月28日:呉西~津幡

午後から元会社の後輩君とバス釣りに。
雨の中www

で、山間リザーバーのバックウォーターへ。
雨脚がひどかったのでレインウェアを上下来て藪こぎ&崖下りw

が、崖の中腹まで来たところでヤブが濃すぎて立ち往生。。。
戻るのもしんどいので覚悟を決めて突撃。

ポイントに付いた頃には汗だくでほぼレインウェアの意味なし状態に。。。

小バス&ギルは多数見受けられるがお目当てのデカバスはお留守。
戻ろうと思ったがあのしんどい崖を又戻ると思うと億劫になりしばらく粘ることに。

後輩君がぽこぽこと小バスを釣っていたのでポイントを奪ってなんとかゲット。

そうこうしているとデカバスのスクール発見。
案の定無反応。

その後も反応がなく、半分諦めモード。

ジグロッドから巻物ロッドに持ち替えジャイアントDog-Xをド遠投。

首振り2回めでドカン!


口閉じ尾開きで47cm

まずまずでしょ♪

気も良くなったので崖上り&激藪こぎして車に戻り別のポイントへ。

ついたのは山間野池。
雨脚は強くなる一方。。。

ここではグリフォンZEROで1バラシのみ。
後輩君はコバスですが釣ってたみたい。

更に雨脚が強くなりレインウェアも全く意味もなくなっていたので早々に撤収することに。

>>追伸:帰路につき風呂に入って初物のこいつを肴に酒を飲むというなかなか乙な休日を過ごせました。


小さい頃は季節になるとこいつ(鮎)ばっかりで嫌でしたが、齢を食うと妙にうまかったりしますね。

ロッド:MEGABASS デストロイヤー F51/2-68Xti
リール:SHIMANO カルカッタコンクエスト100改
ライン:SUNLINE スーパーマシンガンキャスト14lb.

ロッド:MEGABASS デストロイヤー F3-69XS
リール:SHIMANO 11’バイオマスター2500S改
ライン:SUNLINE ベーシックFC4lb.

ロッド:MEGABASS デストロイヤー F7-77X
リール:SHIMANO 05’メタニウムXT改
ライン:SUNLINE ベーシックFC16lb.   


Posted by まっと@釣人 at 14:55 Comments(1) BASS

2014年06月28日

06月27日:中央部

週末の仕事帰りフィッシング。

今回は今年入った新人君がキジハタと釣ってみたいということだったので急遽同行釣行。

今回も22時にスタートフィッシュ。

新人君は過去に何度か釣りをやったことがあるのでキャスト~ランディングまでひと通りはできる模様。

なので簡単な釣り方と狙うポイントを説明し一寸離れて様子を見ることに。

海の状況は先週と打って変わって潮が早い早い。
が、ささ濁りの海色で釣れそうな気がするも。。。。


しばらくしてお互い無反応だったんでプチ移動。

潮の周りも、濁り具合もさっきのポイントよりもいい感じ。
が横風が強く釣りにくい。

そんな中なんとか1匹ゲット。


すげー小さいですがw

で、釣れたパターンを新人くんにレクチャーしポイントを譲り再開。

まもなくして新人君に同サイズのキジがヒット。
サイズこそ残念でしたが本人はとても喜んでいたので良かったです。


ロッド:SHIMANO DIALUNA S809LST
リール:SHIMANO Vanquish C3000HG
ライン:Rapala ラピノヴァ・エックスマルチゲーム 0.8号
リーダー:DAIWA タフロンZα 3号   


Posted by まっと@釣人 at 05:02 Comments(0) HARD ROCK FISH

2014年06月23日

06月22日:呉西

夕マズメだけ呉西のホームへ。

ここは例年サイズは出ないが数が釣れるところ。

外海は雨のためか濁り+ウネリがきつい。

そうそうに切り替えげ港内のリップラップ&ウィードポイントへ。

ブレイクライン沿いにテキサスを通してやるとゴツン。



やっぱりこんなサイズか。。。

しばらくして辺りが暗くなり始め


2匹目追加。

19:30を過ぎたのでラスト一投と投げたら


ドラマ魚にはあまりにも役不足だがゲット。

20時には家に帰ると約束していただので速攻で帰宅w

ロッド:SHIMANO DIALUNA S809LST
リール:SHIMANO Vanquish C3000HG
ライン:Rapala ラピノヴァ・エックスマルチゲーム 0.8号
リーダー:DAIWA タフロンZα 3号   


Posted by まっと@釣人 at 17:18 Comments(0) HARD ROCK FISH

2014年06月21日

06月20日:県中央部

仕事帰りに今シーズン初のキジハタ狙いに。

22時ころから会社の先輩と県中央のポイントへ。

天気はいい感じだが潮っけが全くなく海面は鏡状態。。。

取り合えずキャスト。

反応なし。。。

早々に見切りをつけ異動。


少しは潮の動きがあり期待できそう。
が、めちゃくちゃ根がきつくうまくトレースできない。

ライテキから根がかりしにくい直リグへ変更。

ボトムバンピングしながら引いてくるとココンとアタリ。



あなたですか・・・・。

その後すぐに先輩がキジゲット。

もっとスローに釣るためにスプリットに変更。
ボトムをぎりぎり取れるウエイトまで下げてフワフワさせてると、



本命ゲット(小さいですが・・・。)

同じポイントでもう1匹。



こいつめちゃ引いたんですがサイズは大したことなし。。。

まもなくして干潮の潮どまりにあたって反応もなくなり終了。

いまいち釣れなかったな。。。


ロッド:SHIMANO DIALUNA S809LST
リール:SHIMANO Vanquish C3000HG
ライン:Rapala ラピノヴァ・エックスマルチゲーム 0.8号
リーダー:DAIWA タフロンZα 3号   


Posted by まっと@釣人 at 00:14 Comments(0) HARD ROCK FISH

2014年06月02日

5月31日:外浦

ご無沙汰しております。

また更新さぼりまくってました(滝汗)
釣りの方はメバルにチヌにタケノコにと行っていました。また機会があれは備忘録としてアップします。

んで、今回は外浦の親アオリ。
昨年は散々だったんですが今年はサイズこそよくないがぼちぼちつれている模様。

ということで道中に釣具屋でこの春発売したエギ王jp+を購入しいざ外浦へ。

なんやかんやで現地についたのが15時過。
明るいうちはポイントチェックのつもりでこまめに移動。
マズメが近づいてきたので目星をつけていたポイントに入り先行者の方とダベリングしながら回遊をまつ。

かなり粘ったところで何か違和感。
とりあえず聞き合わせがてらにシャクッてるとドラグが走る!?

ひさびさのジェット噴射!
ひさびさすぎてランディングもままならず紳士にギャフ掛けして貰いなんとかキャッチ!



まずまずのサイズ♪



エギが21gあるので差し引き1250gといったところか。
上出来ですわ(笑)

その後余裕がでたのと潮がイマイチになってきたので日没後即帰宅。

タックル
ロッド:SHIMANO Sephia Si 806M
リール:SHIMANO SHIMANO 12’SEPHIA CI4+C3000SDH
ライン:RAPALA RAPINOVA-X 0.6号
リーダー:DAIWA タフロンZα 2号
エギ:YAMASHITA エギ王JP+ 3.5号 R01 OPR オレピンレッド  


Posted by まっと@釣人 at 07:56 Comments(0) EGING

2014年05月02日

05月02日:中央部

備忘録

アジ調査に仕事帰り釣行

が、ホタル採りの人ばっかりでまともに釣りにならん





なんとか小アジと小ガッシーを釣り不本意ながら撤収。

ロッド:SHIMANO Soare Ci4+Ajing S610LS
リール:SHIMANO '10SoareCi4 2000HGS
ライン:RAPALA RAPINOVA-X 0.3号
リーダー:DAIWA タフロンZα 1.25号
  


Posted by まっと@釣人 at 22:00 Comments(0) AJING

2014年05月01日

05月01日:能登

備忘録

会社の創立記念日でお休み♪

会社の同僚・先輩・後輩と4人で釣行w

風強く寒く全く釣れない。。。、

途中で会社関係先の人と合流し5人という大所帯で釣行再開w

夕方になるに釣れ少しだけ釣れ撤収









ロッド:SHIMANO Soare SS S706ULT
リール:SHIMANO '13SoareCi4+ 2000HGS
ライン:RAPALA RAPINOVA-X 0.4号
リーダー:DAIWA タフロンZα 1.25号

  


Posted by まっと@釣人 at 22:00 Comments(0) HARD ROCK FISH

2014年04月29日

04月27日:中央部

備忘録

どうも鯖が湧いているらしくサバングへ

メバルタックルでジグやら鉄板やら投げているとガツン!



いやー。メバルタックルなのでめっちゃ楽しいです。

ロッド:SHIMANO Soare SS S706ULT
リール:SHIMANO '13SoareCi4+ 2000HGS
ライン:RAPALA RAPINOVA-X 0.4号
リーダー:DAIWA タフロンZα 1.25号   


Posted by まっと@釣人 at 00:00 Comments(0) OTHERS

2014年04月28日

04月26日:穴水~能登

備忘録

会社の先輩と能登へ

釣れ釣れで途中でカウントやめたが
確か2桁は釣れたはず。。。。


  


Posted by まっと@釣人 at 00:00 Comments(0) HARD ROCK FISH

2014年04月20日

04月19日:穴水~能登

備忘録

会社の同僚と能登へ。

前回調子の良かった穴水のポイントへ。

が、爆風&激ウネリ。。。

能登島へ逃げ入る。




激シブの中なんとか1匹。

ロッド:MEGABASS デストロイヤー F7-77X
リール:SHIMANO 05’メタニウムXT改
ライン:SUNLINE ベーシックFC16lb.
  


Posted by まっと@釣人 at 02:00 Comments(0) HARD ROCK FISH

2014年04月14日

4月13日:能登~穴水

備忘録。

会社の先輩と今シーズン初のタケノコ狩り。
いつものポイントが芳しくなかったので穴水へ新天地を探し足を伸ばす。









サイズこそ出なかったが、なかなかいいポイントを発見。

ロッド:MEGABASS デストロイヤー F7-77X
リール:SHIMANO 05’メタニウムXT改
ライン:SUNLINE ベーシックFC16lb.
  


Posted by まっと@釣人 at 00:00 Comments(0) HARD ROCK FISH

2014年02月06日

今年も




チケット買ったし、行ってきます。

今年は新型ステラとか新型ステラとかステラとかw

今から楽しみです♪

追伸:幸だいじょうぶだよね・・・。  


Posted by まっと@釣人 at 19:33 Comments(0) OTHERS

2014年01月26日

1月25日:ドリームレイク~氷見

ご無沙汰しております。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は年末に風邪をこじらせ寝こむ日々を乗り越え何とか生きてます。
といっても釣りには定期的に行っております。

また、日を追って備忘録としてUPしたいなと思っております。


で、久々の更新なんですが大昔からの釣友と数年ぶりに釣りに行ってまいりました。

昔はしょっちゅう一緒にバス釣りに行っていたのですがお互い結婚し、カレに子供ができ
なかなか一緒に釣りに行く機会がなく(子供がまだ小さいので誘うのも気が引けましたし)
ご無沙汰の同行釣行となりました。
(カレが私をこんな変態釣人に仕立てあげた犯人でもあり
ルアーフィッシングという素晴らしい世界を教えてくれた恩人でもあります。)

その間に変態バサーから変態マルチルアーマソに変化した私ですが
今回は原点回帰ということでバス釣りに。(といっても管釣りですがw)

まあ、管釣りなんで書くこともあまりないんですがそれなりに釣れ、
帰りに夕飯を食べ、友と楽しいひと時を過ごせました。


で、

こっからは変態マルチルアーマソに舞い戻り
一人海へGo!(苦笑)

あんまり遠出はできないのでホームの漁港へ。

とりあえずラファエルをぶん投げてメバル狙い。

沖のウィードエリアでゴン!




22cmくらい。


同じようなポイントをランガンしそれなりのサイズを3本追加。







こいつは爆るかと思った瞬間ピカッ!!

まだ遠そうだが風も強くなってきたので撤収。

変態マルチルアーマソは安全第一です。


  


Posted by まっと@釣人 at 00:00 Comments(0) ROCK FISH

2014年01月14日

1月4日:ドリームレイク~呉西

会社の“元”後輩と初釣りに。
病み上がりのため2時間だけ釣行

海の様子を見に呉西の漁港へ。

外海の離岸テトラを狙うと



なんとか小メバルゲット。

その後続かず内港で豆狙い。

2匹追加して終了。

・・・イマイチ。。。  


Posted by まっと@釣人 at 22:27 Comments(0) DREAM LAKE

2013年12月30日

12月30日:氷見

連休に入ってから風邪をこじらせフラフラする中釣り納めへ。

今年は昨年のようなミラクルが起きるのを期待しつつホームへ。

が、先週同様釣れる気なしの海模様。。。。

なんとか豆メバル*2釣って終了。





釣果・体調ともにシンドい釣り納めでした。
  


Posted by まっと@釣人 at 23:01 Comments(0) ROCK FISH

2013年12月23日

12月23日:氷見

昨日のリベンジをしにホームへ。

が、相変わらずの濁り。ゴミも少々。

アカンと思うが一応キャスト。

かすかなアタリ。


豆メバル。。。。

ちゅうことでメバル狙いでリトリーブすると


カマスくん・・・。

アジアタリなし。

アカン。  


Posted by まっと@釣人 at 22:27 Comments(0) AJING