05バイオマスターCI4ローター化
久々にリールカスタムネタです。
05バイオマスターのCI4ローター化です。
何を今更という感じですがなかなか手を出せずにいました。
(なぜかは後ほど)
先人の方々の人柱により
レアニウムCI4、セフィアCI4系のローターが取り付け可能なのは知っていたのですが
見て分かる通り
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/64
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/79
ローター色が黒なんです↓
まあ、気にしなければ気にしない程度のことなんですがこれが嫌で
手をつけていなかったのですが、つい先日中古ショップでハケーンしたリールを見て
速攻でパーツを取り寄せました。
それがこれ↓
レアニウムV2C3000のCI4ローターです!
レアニウムの詳しい情報はググってくださいなw
09レアニウムの限定版なのですが注目すべき点は1つwカラーがシルバーなんです♪
限定版なのでパーツ取りができないかと心配しましたがすんなりとれましたw
早速開封し、05バイオのローターと比較してみました。
左:レアニウムV2 右:05バイオ
微妙に違うもののほぼ同じ色合い。ほとんどわかりません。
はかりがなかったので実際の数値はわかりませんがCI4ロータ圧倒的に軽いです。
持った感じがぜんぜん違います。
ローターの形状、アーム周りのパーツがコンパチなのでローター以外の部品はバイオのパーツを流用しました。
もしかしたらアームカムの固定ボルト座金は設計変更があったので新規に取り寄せたほうがいいのかも・・・
で完成したものがこれ
いいかんじですCI4のロゴがイカしています♪
というかこうやって見るとバイオの原型無いですよね。。。
スプールはレアニウムだし、ハンドルはTPMg用だし・・・
これからも05バイオの軽量化を頑張っていこうと思います♪
(素直にレアニウム買えよというのは言わないでw)
密かに06バイオMgの脚付き蓋を狙っていたりしますしwwww
バイオマスター レアニウム 軽量化 改造 オーバーホール カスタム CI4 ライトローター 限定 V2 シマノ SHIMANO スピニングリール リール 回転枠
関連記事