10月04日:呉西~能登

まっと@釣人

2012年10月07日 10:04

先週の休日出勤の代休で1日休みがとれたのでう海へ。

先日まで荒れていたので海の状態が心配だったんですが案の定ホームは激濁り。。。


早々に比較的濁りに強いポイントへ移動

ついたポイントは平日なのにエギンガーだいっぱい。
濁りを嫌って皆さん集まってきているみたいです。

とりあえず3.0オレンジマーブルをキャスト。
底をとって縦ジャークのあとポーズ。
その瞬間ひったくるようなアタリ。


まあまあサイズ。

その後同ポイントで2杯ゲットするもエギサイズだったので即リリース。


反応が乏しくなり堤防の先端に入り再開。
カラーもアジカラーに変更。


4杯目はちょいまともになりました。
追加を狙うも釣れるのはコロッケサイズのみ。。。
多少マシなのもまじりましたが


小物ばっかりでパス



場所を大きく移動することに。

ついた場所はおとなりの県の某漁港。
2週間前にみた新子の大群がいい具合に成長しているのではないかと思い来てみた。

エギをキャストすると新古の群れが5~6杯ほど追ってくる。
濃いがサイズが小さすぎる。

そこで遠投して沖を狙う。

すると着水後のフォールでラインが走る。


ちょっとはマシサイズ。(でも思っていたより小さい)

その後も沖目でポツポツ釣れる。




で、迎えたマズメタイム。



こんなサイズが連発!

2投に1杯ペースで釣れ、完全漁師モードw

あまりの釣れ具合に写真も数のカウントも忘れキープするのも面倒なのですべてリリースw

多分30杯は軽く釣りました。

まだまだ釣れそうだったんですがあまりにも簡単に釣れすぎたので納竿することに。

ロッド:SHIMANO Sephia SS S806M
リール:SHIMANO SHIMANO 12’SEPHIA CI4+C3000SDH
ライン:RAPALA RAPINOVA-X 0.6号
リーダー:VARIVAS Avani.eging SHOCK LEADER 2号

関連記事